JAFと保険会社ロードサービスの違い
車が故障やトラブルになった時の比較
※30分程度で対応可能な場合
保険会社 | JAF | |
対応時間 | 24時間 | 24時間 |
対応車両 | 保険契約の車両のみ | 会員 |
バッテリー | 無料 | 無料 |
パンク | 無料 | 無料 |
ガス欠 | 無料 | 無料(燃料代は実費) |
雪道でのスタック | 会社により対象外もある | 無料(場合により有料) |
レッカー移動 | 会社により異なる | 15kmまで無料 |
会費 | 無料 | 4000円 |
利用回数 | 会社により異なる | 無制限 |
以上のように保険会社の付帯サービスがかなり充実しています。
基本的には車の故障がメインなのでそれ以外のトラブルはJAFのほうが良い場合もあります。

利用回数も制限があるところもありますが、年間を通して何回も利用する事は
それほどないのであまり心配する事はありません。
レッカー移動はJAFが15キロまでしか無料ではないのでここは保険会社
より劣っている点です。
そのほかには作業内容によっては保険会社により有料になる場合があるので契約内容を確認して
保険会社を選んだほうが良いと思われます。
(脱輪、ぬかるみのスタック、タイヤチェーン装着、著しい改造車など)


今はJAFと保険会社が提携しているところもあるので、ぬかるみにはまったり
した場合などはJAFに加入していたほうが良い場合もあります。
故障で自走不可能の場合のレンタカー代、宿泊費無料の保険会社もあり
コメントを残す