バイクの燃費
スポンサーリンク
バイクの燃費車種別比較
バイクの燃費は一般的に良いとされていますが一体どれくらいの燃費なのでしょうか。
私が乗った事のある車種でまとめてみました。
まず一番有名なのはスーパーカブです、50ccから110ccまであります。
①スーパーカブ50

50ccは燃費が100km以上ですが30kmのデータなので実際にはそこまでは走りません。
街乗りでも50km/L位です。
これは使用状況がほとんど全開に近い状態が原因ですので、仕方のない事です。
②スーパーカブ110

これは50ccと比べるとかなり燃費が良いです。
普通に走れば60km/Lは走ります。
実際にスーパーカブ110に48000キロ乗りましたが、最高で75km/L走りました。
街中で発信停止の繰り返しをしていれば40km台に落ち込むようですが、かなりの低燃費です。
4リッターのタンクなのでいつもは180km走って給油していました。
空冷エンジンは冬場になると燃費が悪くなります、カブも夏より冬の方がリッター5キロ位悪い数値になりました。
スクーター
これは変速機がベルトの無段変速の為、カブのようなマニュアルでないので燃費はカブより低い数値になります。
①ホンダスペーシー125cc(水冷)
私が以前乗っていたスクーターです。
これは平均燃費が40km/Lでした。
最高でも47km/L位でカブよりは低い数値になります。
カタログデータは57km/Lでしたのでデーターからすれば良いのですが、カブよりはかなり悪い数値となります。
燃料タンクが8リッターなので250キロ走って給油していました。
当然年式が古いのでキャブ仕様の為燃費は悪くなります。
その他の原因として、ベルトが磨耗してくると燃費が3キロ位低下してきます。
ベルトを新品に交換すれば元の燃費に戻ります。
スポンサーリンク
②PCX125(2014年式)

これは最新のスクーターなので燃費はかなり良いです。
平均で55km/Lは走ります。
長距離走行では65km/L走った事もあります。
燃費計が付いているので正確な数値が出ます。
7リッターの燃料タンクなので400キロ無給油で走ります。
通常は300km走って給油します。
③ヤマハセロー225

これは過去に2台ほど乗りましたが燃費は35km/L位でした。
④CB550 (4気筒)

過去に乗っていましたが平均燃費25km/l位でした。
⑤アフリカツイン650cc V型2気筒

これは最高でも20km/Lでした。
これは以外と燃費が悪いです。
今までの経験からして、V型エンジンの方が燃費が悪いです。
燃料タンクが24Lなので航続距離は長いですが。
⑥CB750FB
これは約23km/lで最高で25km/Lでした。
これには10万キロ乗りましたが燃費は最後まで同じでした。
⑦hayabusa 1300

平均燃費は約22km/Lです。
おとなしく走ると25km/Lで、以前に乗っていたCB750より550ccも排気量が多くて、しかも馬力が105馬力も多いのに燃費は同じです。
さすがに時代が変わるとこんなに違うのかと感心してしまいます。
同じ排気量のエコカーと比較すれば車重も軽いのに燃費は良くないと思いますが、エンジン特性が違うので当然です。
スポーツカーに低燃費車がないのと同じで高出力エンジンはやはり燃費が良くないです。
同じスピードが出るスポーツカーと比較すれば燃費は良いですが。

以上バイクの燃費特集でした。
将来は電動バイクに変わると思いますが、私の世代はやはり車もバイクもタコメーターがないとなぜか物足りません。
しばらくはタコメーター付きの乗り物に乗っていたいです。
スポンサーリンク
コメントを残す